ここ数年で自分のメディアを持つ人がドンドン増えてきています。雑記や特化型ブログから始まり、TwitterやInstagramなどのSNS、そしてyoutubeなどで芸能人ではない一般の人たちがネット上で新しい活動を始めています。ではなぜこういった人たちは自分のメディアを持つことを選んだのでしょうか?
それは「稼ぐ」ためです。もちろん自分の知っている有益な情報を発信することで、誰かの役に立つという使命感を持っている人もいます。しかし、そこにビジネスチャンスがあれば自然な行動と言えるでしょう。特に会社員であれば、今の収入に不満があったり、これから先の経済的な問題を乗り越えるためにはお金を稼ぎたいと思うでしょう。
でも、アルバイトをするほどの体力が追いつかない、家族との時間を大切にしたいといったことで、なかなか踏み出せない現状もあります。そんな時にスキマ時間を有効活用して、新しい収入源を手に入れたいのであれば「自分のメディアを持つこと」です。
1.昔ながらのテキスト副業「ブログ」
それほど昔ではありませんが、ネット副業としては比較的、歴史のある稼ぎ方だと私は思います。主にアフィリエイトやアドセンス(クリック課金式)でお金を稼ぐ方法ですが、やり方によってはかなり稼げます。特に大切なことは「まずは型にはまった文章を書くこと」が大切です。自分の書きたいことを書いていてはただの「公開日記」でしかありません。
誰が何に困っていて、どうなりたいか? を想定した問題解決性の高いブログが好まれています。もちろん多くの人に見てもらうためにSNSとの連動やSEO対策についての知識も必要です。パッと見、難しそうに思えるかもしれませんがネット上にはブログサイトの作り方や有料のテーマなどがたくさんあり、操作や設定方法などもyoutubeやweb上にヒントが転がっています。
私の体験ですが、今まで文章を書いたことがない人でも3ヶ月くらい書き続けると一日2000〜3000文字は2時間くらいで書けるようになります。ハードルが高いようで実際に始めてみるとそれほどでもない印象でした。問題は「どれくらいの人たちに自分のブログが有益であるかと思ってもらえるか?」ということです。一人で没頭していると、文章が主観的になりすぎたり、ただの愚痴になってしまうこともあるので、そういったところには注意が必要です。初めのうちは大変ですが、続けることで成果を着実に出せる方法の一つです。
・フリーランスになるためのステップアップ手順
・パソコンの操作方法の解説記事
・不動産投資のコツやFXの仕組み解説
2.SNSでインフルエンサーになる
フォロワー数万人のOLさんや学生さんて結構いるんです。そういった多くのフォロワーを抱えることで「企業案件」などの仕事が舞い込んでくることがあります。世間から見たらフォロワーの数はその人の「メディアレベル」になるので、価値があると判断されるのでしょう。一個人が数万人集められたらきっと会社員の給料を上回ることもあります。
しかし、煌びやかに見えても一般人、しかもサラリーマンが数万人のフォロワーを集めるためにはかなり苦労が必要です。容姿が美しかったりハンサムである人であれば「映える」ことで一気にフォロワーが増えることもありますが、そうでなかった場合コツコツと「リツイートやフォロー」を重ね相互フォローを繰り返しながら、呟きや写真投稿を頻繁に更新しながら自分のアカウントを育てる必要があります。
その過程で、ハッシュタグの付け方やページの作り込み、更新のタイミングなどを自分なりに検証し学習したことをアウトプットすることで着実に成果を出しましょう。成功しない最大の原因は「単純に投稿をしている」もしくは「途中で辞めてしまう」ことがインフルエンサーになれない原因です。
3.youtuberになって自分をメディア化
今、youtuberになる人が急激に増えています。私も来年8月以降に海外のある特定地域の情報発信をするためにyoutubeの準備を進めています。調べていくと意外にyoutubeを始めること自体は敷居は低く、スマホがあれば撮影・公開が手軽にできるので今日から始めることもできるでしょう。しかし、問題はどんな動画を作るか?ということです。きっと始めようと思っても「何を撮ったらいいのかわからない」という壁にいきなりぶつかるでしょう。個人的にオススメなのは以下です。
・「How to系」(学習や操作方法など)
・「地域情報」(生活圏内のカフェやレストランの情報系)
・「メンタル系」(モチベーションアップ方法や対人関係の対策方法など)
YouTubeは動画を撮った後に「編集」をしますが、そこにどれだけこだわれるかによってもクオリティが違います。ガチでやる場合には「AdobeのプレミアプロやDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)」などの編集ソフトを使い、ミラーレスや一眼レフのカメラ、ジンバルなどの機材を使うことでハイクオリティな映像が撮れるようになります。ほとんどがプロ仕様なので費用はかなりかかりますが、私は最低限の機材等(中古)を揃えるのに約70万円を投入しました。ガチでやる人はお金はかかります。それだけはご注意ください。
4.すべてが揃うと最強になる説
ブログ(テキスト系)とSNS(簡易型情報発信ツール)、youtube(動画コンテンツ)この3つをある程度まで育てることができたらきっとあなたはサラリーマンとしての年収ははるかに超えているでしょう。今まで我慢していた欲しかった物や食べたかったものを気兼ねなく食べることができるでしょう。メディアコンテンツの爆発力は凄まじいもので一つの投稿が数百万再生されたり、100PVを記録することもあります。
これらに比例して収入も爆発させることができます。これが「メディア無双状態」です。しかし、マリオと同様、無敵である時間は永遠ではありません。次から次に新しいアイディアでたくさんの人がメディアに参入していきます。いきなり、収入がゼロになったりすることも予想できるので、お金を稼ぐことができたとしても油断は禁物です。このバランスを取り続けることができれば、あなたは長期間「無双状態」を維持できると思います。