男がストレスを感じるとどのような行動に走ると思いますか?
お酒やタバコ、ギャンブル、風俗など体や周りにいる人にも悪影響がある発散方法を選んでしまいます。
これではストレスを完全に発散することができません。
パチンコで負けたら余計ストレスは溜まりますし、お酒を飲んで不祥事を起こせばそれどころではありません。
世間はストレスが溜まってムシャクシャして事件を起こした人には寛容な態度はとりません。
今日は男の健全なストレス発散方法を5つご紹介いたします。
これらすべてを私は実践して本当に効果があったのでストレスにお悩みの方は一度お試しください。
1.理想の体型を手に入れるワークアウト
人は体を動かすとストレスが発散されます。
そして運動をすることで健康の維持にもつながります。
社会で生活しているとサークルなどに所属していない限り運動をする機会は極端に減っていきますよね。
そうなるとお腹が出始め、肌ツヤもドンドン老化していきます。
鏡を見るとおじさんになったあなたが立っています。
私はそれが余計にストレスになっていました。
しかし、これが筋肉ムキムキの細マッチョになれたらどうでしょうか?
きっと自分に自信が持てるようになり、より一層アクティブに行動できるようになります。
結果的にストレスとは無縁の人に変身ができるのです。
2.最高の睡眠環境でひたすら眠る
人は眠ることで気分をリフレッシュさせることができます。
悩み事も眠ることでリセットされたり、解決策が思い浮かんだりします。
私は以前、とても大きな悩み事を抱えていました眠ることすらできない状況に陥ったことがあります。
そうなると負の連鎖でドンドン悪い方向に物事が進んでいってしまいました。
友人から睡眠による思考のリセットの話を聞いた時、迷わず寝具を新しいものに変えたことがあります。
ひとまわり大きなサイズのマットレスと自分に合ったサイズの枕があれば十分な睡眠を摂ることができます。
誰にも邪魔されない休みの日なら何時間でも寝れます。
この睡眠がストレスの発散に大きな影響を与えてくれました。
3.日常を忘れられる趣味に没頭する
ストレスを抱えやすい人のタイプに「趣味がない人」があります。
これはストレスを解消するための現実逃避の術を持っていないことが原因です。
晴れた日に海や川でボーッとしながら釣竿を垂らすこと、オープンテラスのあるカフェで一人読書に没頭することなど、自分だけの趣味があるとストレスに上手に対処できるようになります。
私の友人は数年前まで無趣味でしたが、恋人の薦めもありサーフィンを始めました。
広い海で飛び込み波に乗ることで仕事のストレスから一気に解放されるようです。
趣味には意外なメンタル調整の効果があるようですね。
4.今まで行ったことのない場所に行く
日常の見慣れた風景から離れて、今まで行ったことのない場所にいきましょう。
なぜなら日常的な風景はあなたのストレスを呼び起こす可能性があるからです。
それであれば見たことのない景色がある場所で新鮮な体験をしてみてください。
きっとストレスから解放されます。
私は仕事のストレスがたまると行ったことのない国に行きます。
台湾やアメリカなど言葉は通じなくてもその環境に適応するために色々考えます。
そうしていくうちに今抱えているストレスがどれほど小さな事だったかに気がつき、心が一気に整理されます。
嘘だと思ったら一度旅に出てみてください。
5.子供の頃に帰ってゲーム三昧の休日
子供の頃にプレステやスーファミをしたことがありますよね。
その時、ゲームをクリアすることに夢中で宿題のことなど考えていなかったと思います。
その原理を大人になって試してみるのもいいかもしれません。
プレステを買って時間の許す限り「ファイナルファンタジー」や「ドラクエ」に没頭してみてください。
あっという間に時間が過ぎてストレスはどこかに行ってしまうでしょう。ゲームって本当に不思議ですよね。
朝始めたのに気がつくと外は暗くなっていたりします。
そのくらい何かに集中していると悩み事はすっかり忘れてしまうでしょう。