目次
老後間近の悩み解消 70代からの老後の楽しい過ごし方5選
みなさんは老後に何をするか決めていますか? 長い年月社会で戦い続けてきたご主人、それを支えてきた奥様。お二人にとっての老後とはようやく二人でゆっくりと過ごすことができる時間ではないでしょうか。
そんな時に「何をしたら良いのかわからない」「時間が有り余ってしまう」などの心配をしないように今から計画を立ててみるのも良いかと思います。
今日はそんなお二人に老後の楽しい過ごし方のヒントとなるような記事を書いていきたいと思います。参考にしていただけたら幸いです。
1,妻・パートナーと過ごす時間
今まで毎日忙しく過ごしてきて、二人の時間も中々取れなかったこともあると思います。これからの時間はお二人の時間です。
今までの二人の努力の結果、今があるのです。そしてこれからの時間を仲良く過ごすためには今までできなかったことや話しそびれてきたことを二人でゆっくりと時間をかけて共有するべきなのです。
ではどんなことをして過ごせば良いのでしょう。それは二人で共通のことをやってみることです。具体的には
写真を撮る
ちょっとした日常を写真に収めることはとても良いことです。
毎日一緒にいるとそれが当たり前になって日々の日常の出来事への関心が薄れていきます。それをカメラのファインダー越しで改めて見てみると思いがけないシーンに気がつきます。
奥様の笑顔であったり、ご主人の何気ない仕草をみることで今までにない新鮮さを覚えるでしょう。お互いに写真を撮ったり、二人で撮ることで共通の想い出が作れます。意外に写真一枚で話は盛り上がるものです。
今のデジカメは小型で性能も良いものがあるのでお出かけの際に持って行ってもガサばることはないでしょう。二人で散歩にでも出掛けながら写真を撮りに行ってもいいかもしれませんね。
一緒に料理をする
今までは奥様がご飯を作ることが多かったのであればご主人も台所に立ってみてはいかがですか? お米を研いだり、ちょっとしたおかずを作ってみたりしてみると結構楽しいものですよ。
老後に料理教室に通い出す男性も最近増えてきているよようでハマりだすとどんどん料理が上達するようです。また、一人で台所に立つのもいいですが、奥様と一緒に料理を楽しむのも良いかもしれませんね。
一緒に作って一緒に食べる、こんな時間は老後にしか作れない時間かもしれませんね。
ただし、作るだけではなく後片付けもやらないといけませんよ。結構男性は後片付けが苦手な人も多いようなので。最後に奥様に片付けさせては本末転倒になることもありますから。
家庭菜園で花や野菜を作る
私も近所の畑を借りて野菜を作っていますが、ちょっとしたものを自分で作ってみると中々楽しいものです。トウモロコシやキュウリ・ナスなど植えてから収穫するまでの過程を見ているのも面白いものです。それを二人でやってみたらいかがでしょう。
自分で作る野菜なので安心して食べることもできますし、季節に合わせて苗や種を植えることで飽きることはないでしょう。しかも採りたての野菜は格別です。是非一度お二人で試してみてください。
ちなみに私の知り合いは「ブルーベリー」を鉢で育てています。健康的な食べ物ですしスーパーで買うより断然経済的なので奥様も喜んでいます。
2,今までできなかったことにチャレンジ
さぁ!自由な時間ができた!ということで今までできなかったことにチャレンジしましょう。まずは何から始めましょう。パソコンでインターネットにアクセスして検索するのもいいでしょう。
前から興味を持っていたことを始めるのも良いでしょう。もし、特にやりたいことがないのであればご提案します。私の周りの方達はそれぞれいろいろなことにチャレンジしています。例えば
陶芸
何かを形に残したい方は陶芸をオススメします。陶芸はとても奥が深いです。土の種類や焼き窯の種類、色の付け方など一度興味を持つとどんどんハマっていきます。そして、焼きかがった器を奥様にプレゼントしてはどうでしょう。きっと喜ばれますよ。
英会話
最近では外国人の方々を街で見かけることが増えていませんか? オリンピックの開催や外国人労働者の促進により以前に比べて見かける頻度は多くなってきているはずです。
日本も本格的に国際化に向かっているのですから英語を今から学ぶのもいいと思います。最近ではインターネットを通して家にいながら英会話のレッスンもできますし、一時間数千円でマンツーマンで英会話を教えてくれる外国人の方もいます。
ただ、一時的に英会話を覚えても使う場面がないとすぐに忘れてしまいます。そんな時は二人で勉強するのはいかがでしょう。意外と二人で英会話をすると身につくのも早いようです。はじめは照れくさいかもしれませんが、続けていくと楽しくなってきます。自信がついたら二人で海外旅行なんかもいいですね。
スポーツジム
スポーツジムで汗を流している年配の方を見かけます。私は朝5時くらいから毎日ジムに行っていますが、同じ時間帯に私の親くらいの年齢の方を多く見かけます。しかも筋肉ムキムキです。ご夫婦で通っている人もいますね。運動は何よりも健康にいいですし、二人のコミュニケーションにもなります。こんな習慣があれば健康の維持にもなりますし夫婦共通に趣味にもなるので一石二鳥ではないでしょうか。ぜひ「シックスパック」を目指してみてください。
3,人生の棚卸し
今までお二人は多くの人生経験を重ねてきました。たくさんの功績と想い出をお持ちのはずです。それを記憶の中にしまっておくよりも二人でアルバムを見直しながら振り返ってみるのもいいかと思います。
お二人が出会った時の想い出やお子様が生まれた時のこと、子育てに奮闘した時のことなど多くの想い出があるはずです。それを今一度ゆっくりとお二人で思い出してみるのも今だからできることではないでしょうか。改めてご主人、奥様の大切さやありがたみを再確認できることでしょう。
いかがでしたでしょうか。私の個人的な考えや経験が多く含まれた記事ではありますが、これらのことをやってみることは悪いことでなないと思います。老後の時間を有効に活用して今までよりも多くの時間を笑顔で過ごすことが大切だと私は思います。
最後まで読んでいただきありがとございました。